★1年釣りしてませんでした。色々事情が有りまして?
解禁には行けず本日になりました。雨曇りの天気でしたが
相変わらず。ボート満員?いつもは小型ばかりのポイント
で魚群発見、なんと量型ばかり、どうした事やら?結構
あきずに釣れて早あがり?かずは量型で250オーバーかな
天ぷら。唐揚げで美味しく頂きました。
日本ブログ村;https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
★もう一度行こうかな? |
【公魚電動リール自作の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日本ブログ村;https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
★もう一度行こうかな? |
![]() |
★男体山と街並み、静かな湖面ですが、お魚いない? |
![]() |
★本日のリールいつもと同じです。 |
にほんブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★黒髪平からいろは坂を見るとこんな感じです。 |
![]() |
★上平から中禅寺湖紅葉はきれいだけどね? |
![]() |
★湖面と男体山少し岸の方にポイント移動してる? |
にほんブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★いつもなら手前のボート浮いてるんだけど・・・? |
にほんブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★岸の方面ボートは相変わらず満員御礼でした。 |
![]() |
★手巻きと40CMグラスに6gのおもり、本日90%この方? |
![]() |
★最初の10M、水温19、5ちょいと高すぎだから |
![]() |
★大中小で200くらいかな? |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★本日の水の様子 |
![]() |
★本日は手巻きでのんびり。渋いので言い訳? |
![]() |
★水深6m位でした・ |
![]() |
★釣果は唐揚げにしたら写真掲載・大して釣れないと言うこと! でも美味しかったよ? |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★湖面西方面穏やかです。 |
![]() |
★いつもの手巻きです。 |
![]() |
★やっぱりこうなるのか、竿だけテストのつもりで違うもの・・・ |
![]() |
★本日のけっか3束から4束位数えるの面倒でおおよそです( ^ω^)・・・ |
日本ブログ村:https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10841662 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★ボートの状況3密状態でした。・・・・ |
![]() |
★異型スプールと竹のコンビ快調でした。 |
![]() |
★いつもの28スプールと、自作グラス、ダイワはお蔵入りですが、ビギナーに お任せしました。やっぱり自作だ〜 |
![]() |
★本日は大中小でこんだけ、3束はあるよ。 |
日本ブログ:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★本日の水面偵察時よりさらに減水ボート乗り場が遠い? |
![]() |
★ダイワ自分の自作と変わらないか?セットしたカーボンの延長との コラボが良かったです。 |
![]() |
★いつもの28スプール和竿色付けでした〜 |
![]() |
★本日「はこんなもんから揚げで皆さんのお腹に |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★ボート乗り場付近以前は階段の上からでした。荷物重いな〜 |
![]() |
★ダムサイド方面を見るとこんな感じです。 |
![]() |
★上流?のほうです。キャンプ場付近は川です。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★いつものボート乗り場から山をみた。緑が鮮やかでした。 |
![]() |
★釣り場方面です。波も穏やかこんな中竿だしてみたいです。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★上段はダイワのくりすてあです。恰好は良いのですが、重いです。 電気関係は5段変速とか、クラッチのおーとりたーん?あまり要らない 機能です。きっとすぐ飽きると思う、価格が格安ですからよしとします。 (追記・・・ブランクスの差し込みが15mmしかないのが不便様々な竿 に対応出来ない?) ★中段自作水平25スプール軽量で扱い易いです。外部電源も使用できるし 漆仕上げは温かみが有るよ ★下段25の垂直です。何年経過しても使い易いです。トラブルもない。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★上からカーボン先中調子これは購入です。カーボンの特徴は柔らかく しても適度な張りがあり、シャープな当りが期待出来ます。 ★中段グラス丸棒からです。着色してあります。4〜6g程度の負荷 です。柔らかい感じで、食いの良くない時に良いかも? ★下段は竹に着色しました。防水と張りを加えるつもりです。竹独自 の曲がりとあたりに期待です。竹に見えない竿になりました。 いずれも4〜6g程度の負荷です。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★満開の芝桜です。にわかカメラまんしてます。? |
![]() |
★2色に綺麗に満開です。 |
![]() |
★湖面より駐車場を見て見ました。本日は入場制限で車少ない。 |
![]() |
★初期の頃の28スプールです。快調でした。お魚かかればね・・ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★3本30cm4〜6g負荷のつもり? |
![]() |
★曲がり具合はこんな感じ先で受けて中から元に入る予定、これは グラスでなく、竹に着色でえす。どんなかな・・・ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★本日の様子、鱒狙いのボートが沢山います。水温は9,9度でした。 棚は7mでした。 |
![]() |
★28mmを削った異径スプール、絡み皆無です。Goodなリールになりました。 |
![]() |
★手巻きと新作グラス30cmです。穂先を強くして有ります。2〜3 番目で受ける感じ、はねもなく良い感じでした。 |
![]() |
★数数えるだけ野暮〜チビもいますが大きいのも、竿テストになりました。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★ボートやたら多い皆トラウト狙いです。 |
![]() |
★電動と魚探お魚写りません。私のボート近くに投げたルアーの航跡がはっきりと。 何か変? |
![]() |
★手巻きと竹・竿はいいのにね?腕が悪いだけでした。 |
![]() |
★本日はから揚げで癒されません・・・ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★33cm胴調子魚乗ると胴から元に曲がる、オートマ的な竿になってます。 ネットで似た製品が有りますが?以前から愛用してます。片方で先調子の 竿で誘いをかけてます。半分置き竿と言ったらいいのかな・・・? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★もみじラインは綺麗ですね。東はちらほら釣り人がいました。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★本日の男体山の様子、紅葉が進行してます。雲がかかつてます。 |
![]() |
★リールと魚探、竿は35CMの竹胴調子です。画面の下から半分位まで お魚さんがいますよ 異径スプールもトラブル無し( ^ω^)・・・ |
![]() |
★数えたら300オーバーでした。大中小とバラエテーにとんでました? |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★朝の男体山雲が下の方までかかってます。 |
![]() |
★ボートの様子ポイント付近に集合してます。TVの取材が有りました。 |
![]() |
★本日のリール和竿の35c胴調子が良かったです。 |
![]() |
★底から2〜3mに良い反応がありました。 |
![]() |
★大中小で300でした。時間までがんばったらどうだったかな? |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★本日のポイント付近かなりダムサイドに近いです。東を見ると? |
![]() |
★西を見ると減水、ポイント遠いボート漕ぐの大変です。棚は6〜7m |
![]() |
★手巻きに和竿の先調子中々良いです。? |
![]() |
★28−25スプール安定は抜群? |
![]() |
★本日の釣果短時間ですが100と言うとこでした。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★西を見ると、湖面が低いです。 |
![]() |
★東を向いたら?同じく渇水、朝のうちは雨降らない。 |
![]() |
★本日の結果は数えたら200でした〜天ぷらか〜 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★男体山と街並みおてんとうさま久しぶりに見た。 |
![]() |
★西方面を見た。ポイント付近かな? |
![]() |
★半月山に行く途中の乗船場、穏やかな日ですね。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★25mmのアルミスプール、クリヤー仕上げです。完全右仕様 |
![]() |
★ダイワスプールと並べて見ます。どちらが性能良いか勝負( ^ω^)・・・ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
1ブランクス受5mmm 2船べり停止マイクロSW |
3ダイワクリステアスプール4クラッチレバー2mmアルミ |
5連続巻きトグルSW6チョイ巻きSW7外部電源端子? |
★いつもと変わりません」、自分の定番になった感じです。 |
トラブルも皆無に近いし、安心して使用出来てます。 |
もっと良いアイデア有りましたら、教えて下さい。 SAIZE L180 w23 H35スプール上部 |
日本ブログ村: https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★風もなく穏やかでしたが、お魚いない? |
![]() |
★手巻きと柔らかい穂先ですがノーピクではね |
![]() |
★異形スプール鱒太郎にも負けません |
![]() |
★久々に縦バージョンです。回転は相変わらずスムーズ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★こんな感じさっぱり感ありです、使用は行って見ないと解りません? SIZEーLー185 W-23 H-32螺子のTOP38 WT-87gUM-3内臓 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
1 ★苦労した35−21です。ベースとの固定が時間かかりました。力は大きい と思う? |
![]() |
2★トルクTと異形スプール回転の確認と全体を( ^ω^)・・・ |
![]() |
3★生地99%出来た。細部調整にて動作確認したら塗装します。 |
![]() |
★生地完成です。あとは塗装と配線です。 |
1−5mmブランクス受2−停止マイクロスイッチ3−異径スプール35−21 4−クラッチレバー2mmアルミ削り5−片ハネトグルSW6−外部電源端子 ★いつものと大差ない作りです。異径のスプールが製作したくてです。 |
日本んブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★いつものコブラと漆朱色です。一応右バージョン? |
![]() |
★和竿とコンビしてみました。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★9台も有ります。アイデアを思いつくとシコシコしてしまう・病気? |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★雨の湖面・トラウターが99%でした。 |
![]() |
★いつものコンビです。手巻きに先調子です。合わせが面白いですね。電動に 胴調子前あたりから食い込みまで自動です。想像した通りでした。5g負荷。 |
![]() |
★30mmベースです。単純構造ですが、絡み0トルク有るね30Cm位の鱒なら 巻き上げてしまいました。 |
![]() |
★たったこんだけ、胃袋に収まりました。鱒太郎は今夜ムニエルで? |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
A−ブランクス受5mm |
B−停止用マイクロスイッチ |
C−スプールベース30mmで上21mmベースが使用中に剥がれない事を 願う・・・ |
D−クラッチレバー2mm厚アルミ削りました。 |
E−片ハネトグルSW下に押すとチョイ巻き上部で連続巻き。 |
F−外部電源端子。プラグを刺すと勝手に外部に切り替わります。今回 内部を単4×1にし内部は非常用と考えてます>? |
★糸巻き込み防止のガード等は付けてません。どうするかって?異形の スプールのみが対策です?上手く行ったら考え通りかと・・・ 構造単純化も目的の一つかな? ★SIZE−L.170W30-24H.28 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★後ろは同色の縦バージョン、どちらが活躍するか? |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★大体の説明してますが、電源は内部1.8V外部2.4v・トルクチューン SIZE・L190H33W33−23 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★仮組です。いつものスタイルですね( ^ω^)・・・ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★28mmボビンの変身・40mm位有ると嬉しいです。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★かなり胴ですね?結果を見て見ないと・・・6g負荷 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★朝の湖面穏やかです。ボート使用できればBEST? |
![]() |
★伸べ竿ツンツンなしでした。又来期・・・・・・ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★やむかなと思いましたが、風は無情にも吹き荒れました。アンカー 効かない流される・・・ |
![]() |
★午前中の結果です58でした...外道いれたら60か〜 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★水はいつもの感じにちかくなりましたが・・・ |
![]() |
★水位が上がり流木あちらこちらにです。 |
![]() |
★当日のリールは縦横でやりました。 |
★たったこんだけです。から揚げで、胃袋におさまりました。次回に期待・・・ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★本日の湖面の色は笹濁りよりきついです。 |
![]() |
★手巻き+和竿のスタイルでやったよ( ^ω^)・・・ |
![]() |
★こんだけ50いるかな、こんな時も有ります。自然ですから。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★お空真っ黒雨風波危険と感じ早めに中止、スワンボート救助されてた? |
![]() |
★本日の成績は200ちょいオーバーでした。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★これが問題の竹、名前も知らないです〜 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★両方とも30cm位です。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
★今期の男体山は紅葉が綺麗でないかも、台風の影響? |
![]() |
★ボート上から西方面波は穏やかですが、遊覧船通貨すると! |
![]() |
★いつもの手巻きと和竿40cmしなりはよいです。5g負荷 |
![]() |
★25mm電動と秘策?のグラス穂先良い感じのあたりが出てました? |
![]() |
★釣果は200オーバー残りは冷凍、甘露煮風とから揚げ ★ロランス君反応は出てます・・・?11mm棚。、水温16.5° |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() | ||
★いつもなら緑の木の所まで有ります。 | ||
![]() | ||
★上のボートの当りがいつもの水位、釣りした人ならわかるよ。 | ||
![]() | ||
★本日のあたりがあつた棚いつもの半分以下? | ||
日本ブログ村・・・リンクしてます
|
![]() |
![]() |
![]() |
★ピンクのじゅうたんですか? |
日本ブログ村・・・リンクしてます。 |
![]() |
★4g負荷です。曲がりは綺麗ですが? |
![]() |
★1.8vのニッケルです。1.5vより、少し早く回るよ |
日本ブログ村・・・リンクしてます。 |
![]() ★ロッドケース他の用途見たいですが、50cmまで収まりしっかりした 作りです。¥は600位でした。 ![]() ★ロッド延長アダプター、カーボンパイプを加工です。軽量でバット パワーが効きます。使用しても良いです。メーカーさんは¥2000 オーバー? ![]() ★ガイド一発遠しグラス穂先に針金で加工・穂先¥450で終わり、商品で 売られてるのは¥1000〜2000位でした。 加工、こんなんでお魚が団体さんで 集まってきたら面白いです。前回は 公魚より、鱒が集まってしまっ感じ でした・・・・ ★日本ブログ村・・・リンクしてます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★日本はやはりそめいよしのかな?綺麗でしたよ> |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★学校跡から、雰囲気はよいのですが? |
![]() |
★時々絡むですが、調子は良い、からまなかった。 |
![]() |
★28mmGoodですが、お魚がかからないとね。 |
![]() |
★手巻きは面白いし誘いのパターンが増えます。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★いつもの赤です。頭の螺子に時々絡むが軽くて操作性が良い・・・・ |
★日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★朝は穏やかな状況です。ボート沢山いるよ・・・ |
![]() |
★新作28mmスプール+和竿、快調でした。 |
![]() |
★いつもの手巻き+和竿です。午後風で波![ |
![]() |
★午前中で約50午後追加50で1束です。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★電源も追加・簡易の電圧チェック出来るよ |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★波も無い穏やかな朝、午後風有り |
![]() |
★手巻きには和竿が似合う・・・ |
![]() |
★久々に縦の絡まないが登場・快適 |
![]() |
★新作の底にゴム足これが良い仕事します。 |
★日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★完成・・・PE0.2を巻いて見ました。 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★塗り完了漆赤です。COBURA・NO2 |
日本ブログ村:https://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★鳴沢湖の湖面からです。 |
![]() |
★いつもの手巻きです。自作グラスト新素材のライン。) |
![]() |
★電動と自作グラス |
![]() |
★本日の釣果数えたら123でした。 |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★梅田大橋を見ながら・・・ピューピュー |
![]() |
★手巻きで、湖面濁りがはいってます。 |
![]() |
★電動と仕掛け掛け?新素材の糸が感度良好? |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★本日の湖面、まだ良い方です。寒いね。 |
![]() |
★手巻き一本となりました。 |
![]() |
★30しか釣れない、から揚げで胃袋に、ここの魚うまいよ( ^ω^)・・・ |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★本日の湖面ボートは鱒狙いです。 |
![]() |
★本日手巻き+和竿と電動で頑張った? |
![]() |
★チビサギで1束でした。 |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★コネクター樹脂製防水はしつかりです。 |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
購入お問合せは「川奈観光ボートハウス」 |
URLhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kawanakanko/info.html |
![]() |
A・・・水平・電池内臓タイプ 一体型としました。動力タミヤトルクチューン・UM-4×2並列1.5V スプールの下部に絡み防止スカート付き・初心者に使用して貰ってます が、糸絡みのトラブルは無し・頭の螺子はDAIWAです。笠無しベアリングで軸とスプールの隙間を最小にしてます。仕上げは漆です。ぽつちゃりですが? |
B・・・水平・内部・外部仕様 |
手持ちの良さと感度良好・スプールの頭は笠無しベアリングで螺子への 糸絡み防止・スカート部は防止のカウルがボディと一体になってます。 内部1.5V外部3Vです。Hi-Lowの切り替えSW付きです。これも絡まない タミヤトルクチューン仕様・仕上げはもちろん漆 |
C・・・KZANスタイル右・左 |
このスタイルは自分が好きで製作しました。但しKZANのまねでは 快適な釣りは出来ません。スプールの上部に円弧のカウルを付けたら 絡まないリールになった。軸の頭部分は笠無しベアリングにし少し スプール内に入ります。これも軸に絡まないです。モーターはトルク チューン、内部外部電源が使用出来る。仕上げは漆 |
★現在出番でトラブルのないリールです。でも製作してから3年以上経過 してます。最近のメーカーさんの良く出来てるよ?安くてなら良いんだ けどね。頑張って製作して下さい。・・・HI |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
★帰宅時夕日で終わりかけの紅葉が綺麗 |
![]() |
★本日リール・手巻きで一日?面白いね! |
![]() |
成績は2束位大・中・小かな |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★4周波振動子です。ん〜ん20cmで可愛いですよ・・・ 受はホームセンターで500円程度のクランプで充分です。 淡水専用です。 |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★おさかな君とから揚げ檜原の魚美味いですね。 |
![]() |
★本日の魚探と帰りの白河ラーメン(一心) |
★白河ラーメン昔のラーメンで美味しいですよ? |
★魚探地面だけ見えてます? |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
★ボートは多い、波は静か |
![]() |
★午後西の空に怪しい雲が・・・ |
![]() |
★本日のリール君 |
![]() |
★こんなもんでした。デカサギがかなり混じりました。 |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★西に雲で、湖面波が、7時の時点 |
![]() |
★桟橋です満員御礼?波ポッチャン! |
![]() |
★外道オンパレード後公魚少し、この子達はリリース |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★朝の湖面の様子 |
![]() |
★相変わらずボートの数だけは!? |
![]() |
★HOOK4・いつものリール |
![]() |
★電動リール自作VS手巻きリール |
![]() |
★これだけ?1束いません・・・(楽しんだだけ〜) |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
★おまけで湯本の湯滝です |
![]() |
★おまけ?懐かしのCLUBDEMIと33cm和竿 |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★手巻きリールと延長アダプター?ですが・・・ |
![]() |
★カーボンゴルフシャフトで3点セットです。 |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
★ページにエラー発生で再アップしました。 |
![]() |
★2号で用意、昔の在庫も使用する・・・HI |
★日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★電池内臓Vと組み合わせ、先Fastテーパーです。 |
★日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★欲しいが場所がね〜行くしかないか![]() |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★なんとアナログですが、一番安全かも? |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★カットした残りで、6g負荷胴から元かな?4.5mmガイド |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★72cmです。ガイドを付けどうかな?d |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★21cm悩む竿です。‥‥安くても釣り人の姿を知らないとね? |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() | |
★HOOK3XDSI 800/455 (お譲りしたいと思います) ★写真表示画面★到達深度122m★出力RMS350W ★日本語解説書(コピー版) ★振動子船べり用SET用クランプ付 ★単3乾電池8本12Vケース付 ★肝心の価格は¥20.000(送料込) ★動作確認済です。実釣にて ★お陰様で嫁ぎました。可愛がってあげて下さい。・・・HI | |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/
|
![]() |
★正面からです。 |
![]() |
★ボート上仕掛け掛けるアンテナ |
![]() |
★環湖荘方面 |
日本ブログ村: http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
LOWRANCEのステッカー付でした。丸く道具収まる? |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★A・・・最初の頃購入の小物釣りの竿です。50Cmで公魚調子?改造 WT4〜7g位まで可能、良いですよ〜 ★B・・・これも穂先の部分を扁平に削り製作使用してましたが、最近 竹に使用の場を奪われてます。WTはAと同じ・・・ ★C・・・在庫していた4mm○棒を扁平に削り40cmで仕上げました 部屋で削ると粉で大変です。表に出てシコシコ、良い感じに 仕上がりました。WTはやはり他と同等です。 〇グラスは素材が同じであれば同じ調子が作れますが、竹は絶対と言って 良い位同じものが作れません。 |
日本ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★節に切り乾燥させます。 |
ブログ村:http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★環湖荘を湖面から。さざ波で穏やか |
![]() |
★湖面静か、公魚釣りは一人か〜 |
![]() |
★本日は2束でした。型も良く粒揃い、食べごろ〜 |
日本ブログ村: http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() |
★女竹シリーズ500mmと190mmです。 |
http://fishing.blogmura.com/wakasagituri/ |
![]() | |
![]() | |
★ネモヒラの前のチュウリップ種類の多さに感心。 | |
![]() | |
![]() | |
★ネモヒラ満開・人混みも満開!? | |
![]() | |
★高齢?のパターン那珂湊周る寿司・新鮮ですがそんな安くないね!? | |
|
![]() | |
★壊れる前とその後・お見事胴体からでした。 | |
![]() | |
★出来て良いと思ってた頃(活躍はしました。) | |
![]() | |
★アルミボビン28mmに変更しましたこれはわれないと思うよ? | |
|
![]() | |
★本体と各種アダプター | |
|
![]() | |
★タミヤギャーBOX(弁当箱)ゆっくりですが 確実に巻き上げ出来る。もう一度デビュー? | |
|
![]() | |
★9寸をセットして見ました。 | |
![]() | |
★リールシート前傾姿勢でセットしました。? | |
![]() | |
★上からグラス50cm〜和竿40cm迄以前からロングの釣感は好み・・・ | |
|
![]() | |
★こんな所でした!? | |
![]() | |
★本日使用アイテム
|
★漆は10年以上経過しても大丈夫ですね。 |